2008年06月24日
◆作りました!
何が大変だったかって、1.ビスが小っちぇ。指で持つのさえ難しいくらい小っちぇ。
2.材料の名前がファンネルとかプーリースペーサーとかトーンアームとか、言われてもわからねぇ。
4.途中、「モーターの回転を確かめよう」と書いてあったので電池をセットしたらモーターの回転が止まらなくなり焦った。
5.竹ぐしをカッターで削って針を作るが絶妙。
そんなこんな苦労をしながらやっとの思いで蓄音機完成。
ふろくのソノシートを聞いたらフニャフニャしながらノスタルジックな曲が流れました。
次はこれに顔突っ込んで自分の歌を録音するのだ!
Posted by JOIN TO JOY at 00:24│Comments(3)
この記事へのコメント
うみさん、こんばんわ。
蓄音機を作ったんですか?凄い!ほしい!
(^-^)v
蓄音機を作ったんですか?凄い!ほしい!
(^-^)v
Posted by ヤジロベー at 2008年06月25日 21:10
>ヤジさんへ
そうです。作ったんです。大人の科学はいろんなシリーズがあって楽しいですよ。
そうです。作ったんです。大人の科学はいろんなシリーズがあって楽しいですよ。
Posted by JOIN TO JOY ゆみこ at 2008年06月25日 23:32
お疲れ様です。
すごっ、写真と一緒。
今度、録音したの聴かせてね!!
すごっ、写真と一緒。
今度、録音したの聴かせてね!!
Posted by Joy5 at 2008年06月29日 06:22