2007年08月21日
■想い
私は小さい頃から身体が弱く、水泳もマラソンもしてはいけない身体でした。みんなと同じじゃないことに悩み、時々は家族に内緒で、勝手に水泳もマラソンもしてしまってました。青ざめた顔でフラフラ保健室へ行くのが日常茶飯事だったため、保健室の先生には毎回こっぴどく怒られていました。
中学校の時に担任だった先生が、クラスのみんなで「100キロ歩こう」と提案した時には、お母さんは抗議に学校へ現れました。
でも、担任、副担任、保健室の先生、クラスメイトのお父さんお母さん達で気をつけて私を見るということで、私もみんなと一緒に100キロ歩くことができました。
100キロを歩いたことはとても大きな自信に繋がり、そして、一つのことを成し遂げるにはたった一人の力ではなくて、実はとてもたくさんの人の協力が必要なんだと気付くことができました。
人は生きているってだけで、必ず誰かに支えられていて、必ず誰かを支えているのだと思います。
とは言え、私も“どうせ私はひとりぼっちだ”とか“たとえ私がいなくなってもみんなにはそれぞれの生活があって私のことなどすぐに忘れていくんだ”と思ってしまう時もあります。
ライブの前に体調を崩すとすぐにひねくれてしまいます。
その度に私のお母さんは仏壇やヒヌカンにウートートーをしてくれているようです。喉が痛くてもライブで大きな失敗をしたことがないのは、きっとお母さんの想いが伝わっているからなんだと思います。
想いはきっと伝わる。繋がる。
そんなこんなで書いた曲が、JOIN TO JOY の曲“想い”なんですよー。たしかジョイではじめて取り組んだオリジナル曲だったんじゃないかなー。未来の自分に想いを託し、自分も含め、聞く人みんなを勇気づける曲になったらいいなと思い、作りました。
んで、今日は何が言いたいかって?
この前のライブのアンコールで“想い”を歌いたかったっちゅうことですわー。
9月のライブでは歌いたいなー。
いよいよ、たくさんの人の協力を得て、CDが出ます。
想いは連なって、重なって、輪になって、願いも長い年月を経て今私と一つになる。今想いが一つになる。
今、想いが叶えられる。
あ、ちなみに“想い”はCDには入ってませーん。にゃは。
中学校の時に担任だった先生が、クラスのみんなで「100キロ歩こう」と提案した時には、お母さんは抗議に学校へ現れました。
でも、担任、副担任、保健室の先生、クラスメイトのお父さんお母さん達で気をつけて私を見るということで、私もみんなと一緒に100キロ歩くことができました。
100キロを歩いたことはとても大きな自信に繋がり、そして、一つのことを成し遂げるにはたった一人の力ではなくて、実はとてもたくさんの人の協力が必要なんだと気付くことができました。
人は生きているってだけで、必ず誰かに支えられていて、必ず誰かを支えているのだと思います。
とは言え、私も“どうせ私はひとりぼっちだ”とか“たとえ私がいなくなってもみんなにはそれぞれの生活があって私のことなどすぐに忘れていくんだ”と思ってしまう時もあります。
ライブの前に体調を崩すとすぐにひねくれてしまいます。
その度に私のお母さんは仏壇やヒヌカンにウートートーをしてくれているようです。喉が痛くてもライブで大きな失敗をしたことがないのは、きっとお母さんの想いが伝わっているからなんだと思います。
想いはきっと伝わる。繋がる。
そんなこんなで書いた曲が、JOIN TO JOY の曲“想い”なんですよー。たしかジョイではじめて取り組んだオリジナル曲だったんじゃないかなー。未来の自分に想いを託し、自分も含め、聞く人みんなを勇気づける曲になったらいいなと思い、作りました。
んで、今日は何が言いたいかって?
この前のライブのアンコールで“想い”を歌いたかったっちゅうことですわー。
9月のライブでは歌いたいなー。
いよいよ、たくさんの人の協力を得て、CDが出ます。
想いは連なって、重なって、輪になって、願いも長い年月を経て今私と一つになる。今想いが一つになる。
今、想いが叶えられる。
あ、ちなみに“想い”はCDには入ってませーん。にゃは。
Posted by JOIN TO JOY at 12:42│Comments(0)