読み終えました。
「死にぞこないの青」を読み終えました。
2時間とかかりませんでした。
乙一さんの本はいつも、先を知りたくて、はやる気持ちを抑えながら読んでる気がします。
途中で、自分に「落ち着け、私」と言い聞かせたりしながら。
そういえば、歌野晶午さんの「世界の終わり、あるいは始まり」という本もそんな感じでした。
ちなみに、歌野さんはSMAP・中居君のオススメ本だったので読んだのですが、中居君は結果というよりプロセスを楽しめるタイプの人なんだなと思いました。
「死にぞこない〜」は結果もプロセスも納得のいく感じというか、落ち着くというのか、そんな感じでした。
つまり、ひとことで言うと、面白かったです。
疾走感。
そう、自分の中で、疾走感を感じることのできる本って、たまらん好きです。