■ありがとう

JOIN TO JOY

2007年07月12日 03:04

プラスな言葉とマイナスな言葉ってあると思います。私の言うプラスな言葉・マイナスな言葉は、その言葉を投げかけることによって、相手の感情にプラスに作用するのかマイナスに作用するのかという意味です。
私が考えるプラスな言葉は、誉め言葉や相手の労をねぎらう様な言葉で、マイナスな言葉は否定の言葉であると思います。

最近、某CMでも言ってますが「お疲れ様」という言葉に見られるように、元来、日本人は生活の中で労をねぎらうプラスな言葉を自然に使っていたと思われます。
しかし、誉め言葉や労をねぎらう言葉というのは、なかなか照れくさくて言いづらい言葉でもあります。
人を誉めるのが苦手だったり、人の労をねぎらう言葉が言えない人が私のまわりにもたくさんいます。特に、論理的な人ほどその傾向が見られるようです。


最近、もっとも簡単で使いやすいプラスの言葉を発見しました。遅すぎる発見かもしれないですが、相手にとってプラスに作用する、相手を気持ちよくさせる魔法の言葉。それは、「ありがとう」です。
「ありがとう」は時に誉め言葉の役割を担い、時に相手の労をねぎらう言葉の役割を担います。


バンドって意外と音楽を一生懸命にやってるだけではなくて、いろいろ細々とした雑用的な地味な仕事も多いのですが、特に最近は、JOIN TO JOY もやることが多くなりました。

先日、メンバーの皆さんに私が担当した雑用の件を報告したら、メンバーの一人が、さわやかな声で
「ありがとう!」
って言ってくれました。


その時は、その言葉がやけに心に響いて、なんだかとっても良い気分になりました。

ちょっとだけ難儀したことが報われたような、認めてもらえたようなうれしい気持ちになりました。

これからは、私もバンバン使っていきたいと思います。


今日のブログ、最後まで読んでくれてありがとう。

写真は今日のお昼に食べたカレー。半熟目玉を乗せて食べるのが好きです。でも残しました。さすがに多かったです。